ヒアリング さて何をする

みなさん、こんばんは。私です。

本日は、ヒアリングについて語っていきたいと思います。ヒアリング・・・それは日本独自の習わしであり、大学病院やがんセンターでは避けては通れない難関であります。

大学病院の担当をしているCRAはなぜキャリアの評価をされるのか、という質問の一つにヒアリングを経験しているから、というのが個人的な考えです。

さて、ヒアリングですが、何をするのでしょうか。

具体的には以下の通りになります。ただし、施設ごとに内容はかなり異なるので、注意が必要です。

  • プロトコルの概要説明
  • 各種QA(治験実施計画書、概要書)
  • 同意説明文書の内容すり合わせ
  • 各部署との治験の流れにそったすり合わせ
  • 費用の負担について
  • 治験薬の搬入方法

などです。特に費用負担の部分については、経験浅いCRAはミスしがちです。

また、ヒアリングって何するの?でなんの準備もせずに突撃して玉砕するのも、若いCRAはやりがちですので、必ずヒアリングのゴールについて相手と握っておいて臨みましょう!

今回は、ヒアリングについてざっくり語っていきました。

では、また後日。